新学期は1月9日(木)から始まります。給食もありますので、ご用意お願いします。

むかし体験(炭火でおもちを焼きました)

 昨日の2時間目3時間目、3年生が中庭でむかし体験を行いました。管理作業員の木田さんが炭に火をおこしてくださり、七輪でおもちを焼いて食べました。みんなでうちわをあおったり、おもちをひっくり返したり協力しながら焼きました。一人2つでは、足りないようで「もっと食べたいー」「めっちゃおいしい」などおしょうゆやさとうじょうゆをかけて楽しく美味しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

2月7日(金)の給食は、
・くじらのたつたあげ
・豚肉とじゃがいもの煮もの
・白花豆の煮もの
・ごはん
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

★今日の給食★

2月6日(木)の給食は、
・ポトフ
・カレーソテー
・いよかん
・黒糖パン
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

★今日の給食★

2月5日(水)の給食は、
・いわしのしょうがじょうゆかけ
・含め煮
・いり大豆
・ごはん
・牛乳   

*今日の給食は「節分の行事献立」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

★今日の給食★

2月3日(月)の給食は、
・鶏ごぼうごはん
・きざみのり(袋)
・みそ汁
・焼きれんこん
・牛乳   でした。

毎月、調理員さんたちが季節の行事に合わせた飾りを作ってくれています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 社会見学5年(NHK)、ソンセンニム給食4−1、ピンナラの会
ソンセンニム給食5-2、ピンナラの会
2/13 集会、放課後学習1-1,3-1
2/14 きらきらタイム5h

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校だより

学校いじめ対策基本方針

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会