☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

今日の給食

画像1 画像1
2月7日

 今日の献立は、「レーズンパン」「牛乳」「ポトフ」「カレーソテー」「いよかん」です。

【ポトフ】
 ポトフとは、肉や野菜、香草などを煮込んだフランスの家庭料理の一つです。
 フランスでは煮込んだ肉、野菜をスープと別々に盛り付けて食べます。
 

4年 算数

画像1 画像1
2月6日

 4年生の算数の学習です。大きな面積の表し方について、調べました。

100平方メートル=1a(アール)
10000平方メートル=1ha(ヘクタール)

ということがわかりました。

児童集会「UFOゲーム」

画像1 画像1
2月6日  

児童集会で、「UFOゲーム」をしました。幕と幕の間に何かが通ります。それが何かを当てるゲームです。みんな真剣に見ていました。子どもたちは、なかよし班で答えを考えました。

今日の給食

画像1 画像1
2月6日

 今日の献立は、「ご飯」「牛乳」「いわしのしょうが醬油かけ」「含め煮」「いり大豆」です。

【節分】
 節分の日には、病気や悪い出来事を追い払うため、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけ「いり大豆」を食べたりする風習があります。
 

昼休み

画像1 画像1
2月5日

昼休みの様子です。まだまだ寒い日が続きますが、矢田北小学校の児童は、一輪車や竹馬、ドッジボールなどで体を動かしています。寒さに負けず元気いっぱいです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 クラブ活動
2/12 学習参観・懇談会
2/13 民族学級
2/14 避難訓練(防犯)

学校だより

配布文書

運営に関する計画

教育アンケート

全国学力学習状況調査

学校協議会

がんばる先生支援

就学時の情報

安心・安全

学校生活

図書館・読書

PTA関係

保健だより

校歌

50周年