☆☆☆ 日々の子どもたちの学校生活の様子をアップしています ☆☆☆

漢字わくわく広場「よめるかな?」

画像1 画像1
1月24日

水色階段の「わくわく漢字広場」更新中です。2月には漢字検定もあります。しっかりと復習しましょう。

民族学級発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日

民族学級発表会を行いました。各学年の発表や矢田東小学校の応援(ビデオレター)もありました。WCC(ワールド・コネクション・クラブ)の発表もあり、楽しい発表会となりました。

今日の給食

画像1 画像1
1月24日
今日の献立は、「レーズンパン」「牛乳」「鶏肉のから揚げ」「ハムと野菜の中華スープ」「もやしとコーンの中華和え」です。

【1月24日から1月30日は、全国学校給食習慣です】
 全国学校給食習慣は、戦争によって中断されていた給食が再び始まったことを記念して、定められました。

◎生き物の命をいただくこと、給食に関わる人たちのことなど、毎日食べている給食について考えてみましょう!

そうじの時間もがんばっています!!

画像1 画像1
1月23日

 お昼の「そうじの時間」です。くつばこやろうかなど、自分の分担した場所を一生懸命に清掃しています。気持ちがよいですね。

今日の給食

画像1 画像1
1月23日
今日の献立は、「ご飯」「牛乳」「筑前煮」「ツナとキャベツのごま炒め」「黒豆の煮物」です。

【黒豆】
 黒豆は、おせち料理の一つです。
 「まめまめしく(真面目によく)働けますように」という願いが込められています。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 クラブ活動
2/12 学習参観・懇談会
2/13 民族学級
2/14 避難訓練(防犯)

学校だより

配布文書

運営に関する計画

教育アンケート

全国学力学習状況調査

学校協議会

がんばる先生支援

就学時の情報

安心・安全

学校生活

図書館・読書

PTA関係

保健だより

校歌

50周年