3年生 習字学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

3年生 初めての習字学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週、初めてのお習字をしました。道具の出し方や名前を覚えることから始め、何回も墨をすって苦労して墨液のありがたさを感じ、少し手を汚しながら、字を書く学習を楽しんで進めました。
一人ひとりが声ゼロ音ゼロを意識して、静かさを作り上げ、各クラスとも、とても集中して取り組むことができました。

ひら☆らの通信 救命救急講習

画像1 画像1
画像2 画像2
救命救急講習がありました。
心肺蘇生法を確認しながら研修を行いました。
みんなで、安全に安心して過ごせるように、先生たちもお勉強してるんだね。

4年 算数科

画像1 画像1
4年生では、算数科で「角の大きさの表し方」についての学習が始まりました。
初めて使う分度器の使い方に苦戦しながらも、友だちと教え合いながら取り組むことが出来ました。

5年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、調理実習を行いました。キャベツ、にんじん、ブロッコリーを茹でて、フレンチドレッシングをかけて食べました。自分たちで作ったサラダを食べ終わると、てきぱきと洗い物に取り掛かり、シンクの拭き上げまでしっかりとやり遂げることができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 Teams朝会 人権学習週間(〜14日まで)
2/12 全学年5時間授業 学習参観・学級懇談会(2・4・6年)  人権ネット保護者のつどい(平野小にて)
2/13 集会(黄) クラブ活動  
2/14 新1年生学校見学会(2・3時間目)  クラブ作品鑑賞(2・4・6年生)
PTA等関係団体行事・その他
2/13 第3回学校協議会(平野小にて)