2月の品格教育のテーマは「自律」です。寒い日が続いています。体調管理をしましょう。かぜなどは手洗い・うがい・マスクの着用は効果的です。

体育大会その13(10月25日(金))

各学年の団体種目や演技の様子です。1年生は「台風の目」2年生は「ムカデ競争」3年生は「集団演技」3年生、本当にすごかったです。小学生も見に来ていました。「私たちも運動会で集団演技をしましたが、みんなきちんとそろっていて、すごかったです」と感動していました。さあ、伝統のバトンは2年生に引き継がれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会その12(10月25日(金))

バラエティ競走の様子です。網超え、ハードル超え、でんぐり返し、袋(ドンゴロス)を使ってゴール。たくさんの声援が選手のモチベーションを上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会その11(10月25日(金))

午後からの競技がスタートしました。1種目めは部活動対抗リレーです。趣向を凝らした部活動パフォーマンスの後、レースがスタートしました。この種目も盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会その10(10月25日(金))

女子800mや男子1500m、走り高跳び、男女混合Rの様子です。生徒席の元気な応援もあって、盛り上がっています。もうすぐ午前の部が終わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会その9(10月25日(金))

200m走が行われています。選手紹介が行われるたびに、各テントから出場する選手の声援が起こっています。少し陽が強くなってきました。放送係のアナウンスにもあったように生徒席での水分補給をこまめに行いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
新規カテゴリ
2/10 A週
私学入試
3年23限登校
スクールカウンセラー
2/13 3年4限まで 
公立(一般)懇談
特別時間割
2/14 公立(一般)懇談 3年4限まで  
特別時間割
特別選抜出願(〜17日)
スクールカウンセラー

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト