校訓 自主・協調・勤勉・努力

サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
冬季2ブロック大会 準々決勝
vs都島中学校 5-1

本日、放出中学校で冬季2ブロック大会が行われました。春季大会のシード権をかけたトーナメント初戦、緊張からか少し硬さが見られましたが先制点を取った辺りから自分たちのサッカーができてきました。試合を通して課題は残るものの、今年のテーマの「5原則」を初めて公式戦で実戦できた試合でした。ここから少しずつ良くなるはずです!次回2/22(土)準決勝vs鯰江中学校との試合でシード感が決まります。目の前の相手に集中して、一戦必勝で闘いましょう。本日も寒い中、応援に来て下さいました多くの保護者の皆様、ありがとうございました。また試合運営、審判をして下さった先生方、ありがとうございました。引き続き、サッカー部をよろしくお願い致します。

授業の様子

 2年社会の授業の様子です。
 今回の授業のテーマは、「イギリスとフランスの政治や思想がどのように変化していったか知ろう」です。
画像1 画像1

今日の給食

 今日の給食の献立は、ご飯、豚肉と干しずいきのみそ煮、五目汁、焼きじゃが、牛乳でした。

「干しずいき」について
 干しずいきは、ずいきの皮をむいて、水にさらした後、乾燥させたものです。昔から煮ものや汁ものなどによく使われています。
 不足しがちな食物繊維やカルシウム、鉄を多く含んでいます。
 ずいきは、さといもの「葉柄(ようへい 葉と茎をつないでいる部分)」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

授業の様子

画像1 画像1
 1年英語の授業の様子です。
 be動詞の使い分けについて学習しています。

授業の様子

 3年体育の授業の様子です。
 男子がサッカーに取り組んでいます。安定したボールコントロールとスペースをうまく使って、ゴールまでボールを運びます。
 ゴール前で攻防が繰り広げられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 私立高校入試  1・2年教育相談  特別時間割(〜17日) 給食1・2年のみ
2/11 建国記念の日 私立高校入試
2/12 1・2年教育相談 3年進路懇談
2/13 1・2年教育相談 3年進路懇談 授業補填(1・2年6限火5)
2/14 1年職場体験 2年教育相談 3年進路懇談 特別支援車いすバスケ見学 給食2・3年のみ

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

進路(私学)関係

各種文書

学校評価

中学校のあゆみ

大阪府

大阪市

鶴見区

大阪府警察本部

文部科学省