校訓 自主・協調・勤勉・努力

授業の様子

画像1 画像1
 1年数学の授業の様子です。
 平面図形、特に「垂直な2直線」「点と直線との距離」について、詳しく学習しています。
 

授業の様子

画像1 画像1
 2年社会の授業の様子です。
 「中部地方の地形や気候には、どのような特色があるのか」をテーマに学習しています。
 

授業の様子

画像1 画像1
 3年国語の授業の様子です。
 「情報社会を生きる〜メディアリテラシー〜」を読んでいます。
 筆者が読者に理解してほしいことは何かを読み取ります。

11月12日(火) 登校の様子

画像1 画像1
 朝の登校の様子です。
 「おはようございます」大きな声が響き渡っています。
 挨拶をしっかりします。それが人付き合いの基本となります。

 生徒会による、赤い羽根の共同募金の活動が始まりました。皆さん、ご協力お願いします。

授業の様子

 2年美術の授業の様子です。
 木彫りなべしきの作成に取り組んでいます。
 粗彫りに取り組んでいます。今日は、全体の2割以上を目標に作業が進められています。
 彫刻刀を使っています。刃先の進行方向に手を置かずに、けがに気をつけて取り組みます。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 私立高校入試  1・2年教育相談  特別時間割(〜17日) 給食1・2年のみ
2/11 建国記念の日 私立高校入試
2/12 1・2年教育相談 3年進路懇談
2/13 1・2年教育相談 3年進路懇談 授業補填(1・2年6限火5)
2/14 1年職場体験 2年教育相談 3年進路懇談 特別支援車いすバスケ見学 給食2・3年のみ

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

進路(私学)関係

各種文書

学校評価

中学校のあゆみ

大阪府

大阪市

鶴見区

大阪府警察本部

文部科学省