お知らせ
●来週GTEC
来週火曜日に3年生の大阪市英語力調査を実施します。 生徒の英語力の充実と向上を図るため、外部試験を活用した大阪市英語力調査で、 以下、市教委からの概要説明です。 1 目的 ・グローバル社会において活躍し貢献できる人材の育成をめざし、生徒の英語力の充実・向上を図るため、英語学習の習熟過程等を把握・検証する。 ・生徒が自らの英語力を的確に把握するとともに、生徒の英語力の実態を分析することにより、各学校における学習指導の改善、工夫に役立てる。 2 対象 大阪市立中学校に在籍する全中学3年生生徒 3 実施時期 令和6年10月 本校は10月15日(火)、1限〜2限にかけて、4技能のうち読む、聞く、書くの3技能について、3年全クラス一斉に実施しました。 話す、の技能については3限以降、LL教室にて、クラスごとに実施します。 4 実施テスト GTEC(ジーテック) Core(コア) (ベネッセコーポレーションが提供する英語4技能型試験) GTEC Core の実施内容および測定方法 ・読むこと 紙によるマーク式 ・聞くこと 紙によるマーク式 ・書くこと 紙による記述式 ・話すこと 専用タブレットによる音声録音方式 5 試験結果 生徒個人の結果帳票は、12月頃に学校へ送付される予定です。 6 その他 ・本調査の結果については、成績や評定とは結びつけて取り扱いません。また進学等の資料にもいたしません。 ●PTA実行委員会 10月15日(火)にPTA実行委員会を予定しています。 役員会 18時30分〜 実行委員会 19時30分〜 PTA会議室にて お忙しい時間となりますが、よろしくお願いします。 全体練習
10月11日(金)
本日6限、体育大会の全体練習を実施しました。 校歌を学年毎に歌い、元気の良さを競っていました。今日は2年生が一番声が出ていました。 その後、開会式が一通り通して、全校体操までを練習しました。 1年学年集会
1年生所属の教職員が、出産のため来週からお休みに入ります。
学年集会で生徒にお別れの挨拶をされました。その後サプライズで、生徒から感謝の言葉と文化祭で全員合唱した歌を届け、最後は花道で送りました。 短い期間でしたが、ありがとうございました。 本日の献立/10月11日(金)・はくさいのピクルス ・パインアップル(カット缶) ・レーズンパン、牛乳 栄養価 エネルギー 855kcal、たんぱく質 32.6g、脂質 24.2g ☆ベーコン☆ ベーコンはハムとともに豚肉の保存方法として考案されたもので、塩漬けにした豚肉を燻煙したものです。その歴史は古く、紀元前数世紀にまでさかのぼります。一説によると、当時の海賊は航海用の保存食として、塩漬けの肉を火であぶったものを貯蔵していたそうです。ある日、肉をあぶる薪が湿っていたことで、煙でいぶされた状態になりましたが、これが長期保存できるだけでなく、たいへん味も良くなることが分かったということです。ベーコンの名は、16世紀の終わりごろのことで、イギリスが世界進出に向かう船舶用の食糧として、哲学者のフランシス・ベーコン(1561〜1626年)が大量の塩漬け豚肉の燻製を作らせたことが由来になったといわれています。日本では、1872(明治5)年、長崎の片岡伊右衛門が、アメリカ人から加工技術を学び製造したという記録があります。また、1874(明治7)にイギリス人のウィリアム・カーチスが、神奈川県鎌倉郡でハム・ベーコンなどの製造販売を始めたとのことです。 原料の豚肉には、バラ肉のほかショルダーやロースなども使用しますが、日本ではいつの間にか、バラ肉を使用したものを一般的にベーコンと呼ぶようになっているようです。また、日本では、鯨のベーコンもよく使用されましたが、今ではほとんど食べることがなくなりました。 今日の給食では、シチューの具として使用しています。 生徒会選挙
本日、6限生徒会の立会い演説と選挙が行われました。
選挙管理委員の司会進行のもと、会長・副会長・書記に5名の生徒が立候補してくれました。 どの候補者も真剣に抱負を述べ、応援演説も立派に応援してくれました。 この後、教室に戻り、投票がおこなわれました。 投票の結果は明日行われ、21日(月)の全校集会で認証されます。 |