☆子どもたちが安全・安心な学校生活を送れるように、朝の健康観察を行い、集団登校で登校させてください☆
カテゴリ
TOP
お知らせ
栄小PTAより
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
5年生 サカエコマチ 完結編2
5年生 サカエコマチ 完結編1
3年生
理科っぽい!!
4年生 外国語
2年生 図書
3年生 くぎ打ちトントン!!
5年生 読売新聞 出前授業
5年生 ケーキ箱のおうち
ハンドボール、うまくなりました。
おいしいご飯とお味噌汁をつくろう!パート2
おいしいご飯とお味噌汁をつくろう!パート1
3年生 ポートボール
5年生 外国語
6年生 てこのはたらき
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2年生 脱穀体験
今日は5年生と一緒に、収穫した稲の脱穀をしました。5年生のお兄さん、お姉さんが丁寧に教えてくれたおかげで、たくさんのお米を集めることができました!
2年生 栄養指導
食べ物のはたらきについて学習しました!
赤、黄、緑の食べ物にはどんなものがあるのか、それぞれにどのような役割があるのかが分かりました!
さらに!
毎日食べている給食も、赤、黄、緑とバランスよく作られていることも知りました!
なので!
給食でも残さずに、完食できるようにがんばろうね!
海のいのち 6年生
国語の授業で物語文「海のいのち」の中心人物の生き方に影響を与えた人物との関わりをプロット図に表しています。
自分で読み取ったことを黒板に書いて、みんなで関わりを整理してます。
水の働きによるたい積 6年生
水のはたらきによって流された土が、どのように堆積していくのかとなかなか見ることのない化石の実物を観察している様子です。
5・6年生 オリックスの方による出前授業 2
12 / 118 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
19 | 昨日:92
今年度:15902
総数:155658
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
資料
平成29年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成30年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
平成30年度「大阪市小学校学力経年調査」結果
平成31年度(令和元年度) 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
令和3年度 大阪市「全国学力・学習状況調査」の結果
大阪市教育委員会より
大阪市教育委員会Twitter(ツイッター)
文部科学省より
文部科学省
***臨時休業中の学習支援***
NHK for School
プリントひろば【ID・PASSは保護者メールをご覧ください。】
配布文書
配布文書一覧
結果の公表(学テ)
令和5年度 全国学力・学習状況調査 結果の公表
令和4年度 全国学力・学習状況調査 結果の公表
非常災害時のお手紙
令和6年度 非常災害時の措置について
いじめ対策基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
栄小いじめ防止基本方針
一人一台端末 〜関係書類〜
一人一台端末 貸付要綱
一人一台端末 使用条件
携帯サイト