民族学級発表会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 民族学級発表会を行いました。各学年の発表や矢田東小学校の応援(ビデオレター)もありました。WCC(ワールド・コネクション・クラブ)の発表もあり、楽しい発表会となりました。 今日の給食![]() ![]() 今日の献立は、「レーズンパン」「牛乳」「鶏肉のから揚げ」「ハムと野菜の中華スープ」「もやしとコーンの中華和え」です。 【1月24日から1月30日は、全国学校給食習慣です】 全国学校給食習慣は、戦争によって中断されていた給食が再び始まったことを記念して、定められました。 ◎生き物の命をいただくこと、給食に関わる人たちのことなど、毎日食べている給食について考えてみましょう! そうじの時間もがんばっています!!![]() ![]() お昼の「そうじの時間」です。くつばこやろうかなど、自分の分担した場所を一生懸命に清掃しています。気持ちがよいですね。 今日の給食![]() ![]() 今日の献立は、「ご飯」「牛乳」「筑前煮」「ツナとキャベツのごま炒め」「黒豆の煮物」です。 【黒豆】 黒豆は、おせち料理の一つです。 「まめまめしく(真面目によく)働けますように」という願いが込められています。 2年 道徳![]() ![]() 2年生の道徳の学習です。「ぐみの木と小鳥」物語を読み、ぐみの木や小鳥、リスの気持ちを考えました。「親切」することの大切さを学びました。 |
|