2年生 全国学力テストのための確認

◯4月に入ってから実施予定の全国学力・学習状況調査において、初めてタブレットを使ったテストが行われる予定ですので、動作確認のテストを行いました。
◯結果は◯でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月24日の給食

●おさつパン

●牛乳

●鶏肉のからあげ

●ハムと野菜の中華スープ

●もやしとコーンの中華あえ

 チンゲンサイは中国から日本に伝わってきた野菜です。

緑黄色野菜の一つで、目の働きを助け、皮膚や喉、鼻の粘膜を健康に保つカロテンや骨を丈夫にするカルシウムが含まれています。

 加熱しても煮くずれず、緑色がきれいな野菜のため、いろいろな料理に使われています。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日の給食

●ごはん

●牛乳

●筑前煮

●ツナとキャベツのごまいため

●黒豆の煮もの

 黒豆には、「まめまめしく(まじめによく)働けますように」という願いが込められています。

 正月のおせち料理は、一年の家内安全や無病息災などを願うものです。そのため、語合合わせで縁起を担ぐ料理が多くあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生  家庭科

◯調理実習で「鮭のちゃんちゃん焼」をつくりました。
さけ、しめじ、玉ねぎ、味噌?、バター、砂糖をアルミホイルで包み、フライパンで蒸し焼きにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学年集会

画像1 画像1
◯おはようございます。
◯中学校生活も残り2ヶ月となりました。
受験生として、3年生として自覚と責任をもって行動しましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/10 京阪神私学入試
2/11 【建国記念の日】
2/12 学校保健委員会
2/14 特別選抜出願日
1年生 性教育

学校協議会

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

いじめ対策基本方針

事務室より

お知らせ