1月14日の給食
●ごはん
●牛乳 ●豚肉と金時豆のカレーライス ●焼きミニハンバーグ ●はくさいのピクルス ●棒チーズ 【大阪市の学校給食の歴史】 昭和25(1950)年 全ての小学校で給食が始まりました。 昭和56(1981)年 月1回の米飯給食が始まりました。 平成30(2018)年 牛乳がびんから紙パックに変わりました。 令和元(2019)年 全ての中学校において、学校で作られた給食が食べられるようになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 英語![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日 登校風景![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は成人の日でしたが、各区でイベントなどで20歳の人たちが祝福されました。ちなみに成人が18歳になったことから、今は成人式ではなく『二十歳のつどい』と呼ばれています。 ◯3年生はあと3年で成人、選挙権もうまれます。 2年6組学級休業のお知らせ
2年6組に、インフルエンザ、咳・発熱等の風邪症状が多数みられるため、学校医と相談のうえ、学級休業を実施いたします。休業措置期間中、保護者の皆様におかれましてはご協力をお願いいたします。
詳しくはこちらをご覧ください。 文芸部 活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|