6年生 家庭科の授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はピザを作りました。1時間目に生地をこねて、2時間目の算数の授業中に生地を発酵させました。 3時間目になり、発酵した生地を切り分け、薄く伸ばし、チーズやソーセージなどの様々な具材をトッピングしました。 ガスオーブンで10分ほど焼くと、おいしそうなピザの完成です。 子どもたちは、「とってもおいしい」と舌鼓を打っていました。 9年生 美術の授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボックスアートは、立体的な模型を作って入れたり、絵をきれいに描いたりと、創意工夫にあふれた作品が仕上がっていました。 点描画は、マジックでとても細かく点々点々と黙々と点を打って絵を描いていました。 9年生ともなると作品もとても質が高く、アイデアにあふれる作品が多いです。 1年生 図工の授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちは、正月にちなんだ絵と今年の干支の蛇の絵を入れて絵を描きました。色鉛筆で紙にデザインを描いたのち、マジックでタコのビニールに絵を写して、本番の絵を描いていまいた。 仕上がったらみんなで凧揚げしましょう。今から楽しみですね。 なわとび集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼時間の様子![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は、朝の雨のため運動場が使えませんでした。今日は、良い天気になり運動場も使えるようになったので、子どもたちはいっせいに運動場に出て遊んでいました。 子どもたちはもちろんのこと、先生も一緒に子どもたちと遊んでいました。小学校の子どもたちと中学校の子どもたちがお互いに場所を融通して遊んでいる姿が、とてもほのぼのして良かったです。 |