★★★菅北小学校のホームページへようこそ★★★

6年 天満中学校部活動見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天候が心配されていましたが、無事天満中学校へ部活動見学に行くことができました。文化部から運動部まで活動内容の紹介を受けたり活動している様子を見させていただいたりしました。「どの部活に入る?」「迷うなぁ。」など、見学中も帰り道も会話が弾んでいました。
 昨年まで一緒に過ごしていた仲間の大きく成長した姿に、来年の自分たちが見えました。卒業まであと4か月ほど。中学生に向けてどのようなことを目指して取り組んでいけるのか考える機会になりました。

元気モリモリ週間ーKTS体操

元気モリモリ週間も2週目となり、だんだん体操も上手にできるようになってきました。KTS体操を通して体幹を鍛え、よい姿勢を保持しながら学習に取り組めるよう指導しています。家庭での宿題の際や自主学習の際にも声かけをお願いします。校長先生は、今日は1年生と一緒に体操をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび週間が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は「なわとび週間」です。
15分休みには,全校で取り組みます。音楽に合わせて,前跳びや後ろ跳びなど色々な跳び方に挑戦していきます。
 休み時間には,ジャンプボードを使って,色々な跳び方にチャレンジしている子どもたちがいました。

遊具遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋見つけが終わった後は,扇町公園の遊具で思いっきり遊んで帰りました。

秋見つけ(1年生)

 今日は、扇町公園へ行きました。
春にも訪れて、春との違いを見つけに行きました。
公園へ訪れた子どもたちは、早速「前は(葉っぱが)緑色だったのに」と言っていました。葉っぱを集める時も「ギザギザしてる」や「さっきの葉っぱと形が違う」など色々なことに気付いていました。
 きれいな色の葉っぱやどんぐりを見つけて,目を輝かせていました。
自分の見つけた,きれいな葉っぱや大きさの違う葉っぱの見せ合いっこしたり,どんぐりが「あっちにもあるよ」と友達と情報交換したりしていました。
 そして,見つけた葉やどんぐりを大事そうに、袋に入れて学校へ持って帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 入学説明会(15:00〜)多目的室
2/14 卒業遠足予備日
2/17 児童集会:講堂(おめでとう集会練習) 15分休み:集会委員会の遊び クラブ活動見学会 (3年生6時間目まで)

お知らせ

学校だより

保健だより

安全マップ

学校安心ルール

全国学力・学習状況調査

菅北小学校いじめ防止基本方針