最近の1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 最近の1年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上 紙粘土でケーキを作っています。 下 紙版画を作成中です。 iPhoneから送信 大阪市小学校学力経年調査![]() ![]() ![]() ![]() 12月3日(火)の給食
今日の給食は、
*黒糖パン *さけのマリネ *肉だんごと押麦のスープ *りんご *牛乳 です。 【給食豆知識】 今日の給食には、さけのマリネが出ました。 マリネは、肉や魚に、たまねぎなどの野菜や油、酢などで作ったマリネソースをからませた、フランスの料理です。 「マリネ」という言葉は、フランス語で「浸す」という意味があり、マリネ液に浸すことからこの料理名がついています。 今日の給食では、オリーブ油でいためたたまねぎを砂糖、塩、米酢、オリーブ油、ワインで味つけしたマリネ液を、あげたさけにからませています。 そこに、りんごとの組み合わせでした。 今日のりんごは、長野県産の「サンふじ」という品種です。 甘くシャキシャキとした食感で、子どもたちにも好評でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(月)の給食
今日の給食は、
*ごはん *卵どうふ *一口がんもと野菜の煮もの *キャベツとピーマンのそぼろいため *牛乳 です。 【給食豆知識】 今日の給食には、卵どうふが出ました。 卵どうふは、卵に調味料とだしを加えて、蒸した料理です。 今日の給食の卵どうふは、卵にけずりぶしでとっただし、みりん、塩、うすくちしょうゆを加え、焼き物機で蒸して作っています。 大阪市の給食では、隔年で出ています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|