【5年】 国語 〜和の文化を受けつぐ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は国語で、和の文化について学習しました。序論、本論、結論ごとに、内容をまとめながら、和菓子がどんな歴史や文化と関係しているのか読み取っていきました。

 説明文の読み技シートを用いて、「要点の整理」「要約」「筆者の主張の読み取り」など、少しずつ学習を進めました。様々な思考ツールを使いながら、今後も深い学びを追求していきたいと思います。

11月のビビンバ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「ビビンバ、わかめスープ、いもけんぴフィッシュ、牛乳」でした。今日のビビンバは、だいこん、ほうれんそう、もやし、にんじんを使ったビビンバでした。

 ほうれんそうは11月から3月頃に旬をむかえる冬野菜です。皮ふや粘膜の健康を維持するカロテンや、かぜなどの感染症の予防に効果のあるビタミンCを多く含んでいます。冬に収穫されたほうれんそうに含まれるビタミンCの量は、夏の約3倍になります。

【1年】 算数 〜テスト返却〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、算数のテストを返却されたあと、間違えた問題をしっかり確認しました。先生の解説を聞きながら、自分の考えとの違いを意識して進めました。似たような問題が出題された時、間違えることなく解けるように、復習の時間を大切に進めていきたいと思います。

矢田子どもつながり連絡協議会 〜制作活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の矢田子どもつながり連絡協議会は、矢田人権協会の方を講師でお招きして、皮産業の歴史や背景をお話していただきました。皮を使った身近なものを学び、編み込む技術に習い、制作活動でストラップやビーズキーホルダーを作りました。

 矢田七校の代表が真剣に取り組み、世界に1つだけのオリジナル作品ができ上がりました。今後も矢田七校で、「矢田はひとつ」をめざす、反差別の様々な取り組みを進めていきたいと思います。

白身魚フリッター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「白身魚フリッター、ミネストローネ、ブロッコリーのサラダ、黒糖パン、牛乳」でした。

 フリッターとは、小麦粉やあわ立てた卵白などで作った衣をつけて、油であげたもののことです。衣に色をつけないように低い温度であげます。給食の白身魚フリッターは、白身魚の「たら」を使っています。また、衣に卵は使っていません。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/11 建国記念の日