【5年】 書道 〜成長〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【1年】 道徳 〜じぶんのよさ〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自分が得意なことや苦手なことは何なのかを考えることで、自分の特徴を見つけ、それを大切にしようと思える心を育てていけたらと思います。 今日の食材【カリフラワー】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カリフラワーには「キャベツの花」という意味があります。キャベツを品種改良して作られた野菜で、11月から3月頃にたくさんとれておいしくなります。カリフラワーに多く含まれているビタミンCは、加熱しても壊れにくいことが特徴です。ビタミンCには、血管を丈夫にし、傷の回復を早めるはたらきがあります。花(つぼみ)の部分を食べる野菜です。 見守り隊の方への感謝の会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会代表が感謝の気持ちを伝えたあと、6年生が児童の書いた手紙をお渡ししました。見守り隊の方からも、安全啓発へのお話をしていただき、子どもたちの意識もさらに高まったと思います。これからも、児童生徒が安全に登校できるよう、よろしくお願いいたします。 今日の食材【にぼし】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食室で作る和食は、だしこんぶやけずりぶしでだしをとることが多いのですが、今日はにぼしでだしをとったおみそ汁が登場しました。原材料は、瀬戸内・九州の海域でとれた新鮮な片口いわしです。海のめぐみをおいしくいただきました。 |
|