ひら☆らの通信 人権学習週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10(火)から14(金)まで人権学習週間です。3学期のテーマは、『みんなで つくろう 思いやり』です。
今回は、6年生が6年間を振り返り、1から5年生の各クラスにお話をしに行きます。知ることから、6年生にとっても、1から5年生にとっても、自分もみんなも大切にできる時間になりますように。

2年生 課内実践

画像1 画像1
ソンセンニムに、韓国朝鮮についてのお話をしていただきました。

韓国朝鮮の動物の鳴き声や歌や読み聞かせを通して、楽しみながらそれぞれの違いを学びました。

国籍や文化、言葉が違ってもお互いを知り、尊重し合うことの大切さを知ることができました。

5年生 外国語科

画像1 画像1
 5年生では、外国語科の学習でspeaking testに取り組んでいます。レストランの店長になりきって、自ら考案したメニューの紹介をしました。

ひら☆らの通信 節分

画像1 画像1
2月は、平野小学校の中には鬼さんがいっぱい!
「おには〜そと!」「ふくは〜うち!」

ひら☆らの通信 寒いのとんでけー

画像1 画像1
かけあしタイムや体育集会のなわとびタイムをがんばってます!
寒い季節ですが、身体を動かすことで体力向上
を目指し、友だちと運動する楽しさを感じてもらえたらと思います。
自分の目標をもって取り組めたらいいね!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/12 全学年5時間授業 学習参観・学級懇談会(2・4・6年)  人権ネット保護者のつどい(平野小にて)
2/13 集会(黄) クラブ活動  
2/14 新1年生学校見学会(2・3時間目)  クラブ作品鑑賞(2・4・6年生)
2/17 クラブ作品鑑賞(1・3・5年)  クラブビデオ発表視聴期間(〜21日まで)
PTA等関係団体行事・その他
2/13 第3回学校協議会(平野小にて) 
2/17 人権ネット合同研修会(新平野西小にて)