<めざす子ども像>  おお「おおらかな心で明るくあいさつができる」  よ「よく考え主体的に取り組む」  ど「努力を継続し最後までやり抜く」  +「自分を大切に ひとを大切に 命を大切にする」
TOP

2年生性教育

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日6時間目、2年生は体育館で性教育の話を聞きました。講師は済生会中津病院助産師の山根 佳奈美さんと白坂 彩さんでした。
 今日の性教育は、生命の誕生、妊娠・出産、より良い人間関係、デートDVについてお話しくださいました。とてもわかりやすく話してくださりました。お忙しい中ご来校くださり、ありがとうございました。

2月10日(月)の給食

画像1 画像1
コッペパン
アプリコットジャム
牛乳
鶏肉とほうれん草のシチュー
キャベツのサラダ
デコポン

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の全校集会は、私立高校入試の関係で、1・2年生のみで実施しました。
 校長先生からは、あいさつの推進について、明日の「建国記念の日」について、学年末テストについてお話しがありました。

3年生私立高等学校入試

画像1 画像1
画像2 画像2
 おはようございます。少し寒さがおさまりました。今日は3年生の私立高等学校入試です。忘れ物はありませんか?困っていることはありませんか?
 3年生関係の先生方は待機しています。何か困ったことがありましたら、連絡ください。
 受験のない生徒は、平常通り登校します。自習の用意を忘れないようにしましょう。
 では!がんばれ受験生!

明日は私立高校入試です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、明日2月10日(月)は、私立高等学校等の入学テストが実施されます。
 大寒波も一定峠を越えたようですが、まだまだ寒さが厳しいです。7日(金)の6時間目に各学級で私立高校入試事前指導を行いました。持ち物・家を出る時刻・交通経路など最終確認をしました。入試が行われますが、日頃の生活リズムを守って平常通り過ごすことが大切です。
 今日のうちに、明日の持ち物(特に受験票、上履きなど)確認してください。明日は担任の先生を中心に、午前7時から学校に待機しています。困ったことや体調を崩したりした時は、電話で連絡してください。
 大丈夫!大淀中学校の生徒は3年間しっかり準備をしました。過度の心配などせず、自分を信じたて力を発揮してください。健闘を祈ります!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/11 建国記念の日
2/14 特別選抜出願
2/15 音楽科視唱・専攻実技
2/17 進路懇談(3年)

教育委員会等からのお知らせ

学校便り

学校元気アップ通信

中学校のあゆみ(本校の各種調査・テスト結果等)

その他の配付文書