1学年 百人一首大会2月3日、第一学年で百人一首大会を行いました。 楽しそうに行いながらも、真剣な眼差しで札を見る姿勢は中学生になってからの成長を感じさせるものでした。 札を取るのも早く、なかには家で練習したという話も聞きました。 今後も様々なことに全力で取り組んで欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒専門委員会 其の五2月の生活委員会を行いました。 3年生が最後の専門委員会だったので、多くの意見が出てきました。 その中でも、3年生の意見がえらばれました。 2月の目標は、 『大寒波 腹からあいさつ あったまろう』 です。 寒さに負けないように、体があったまるように大きなあいさつをするという目標です。 ![]() ![]() 生徒専門委員会 其の三美化委員会では、今月の目標は「鬼と一緒にゴミも外に出そう」に決まりました。 また、3年生が今日で最後の委員会となりました。 最後に3年生から一言ずつありがたいお言葉をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒専門委員会 其のニ
3年生の後を継いで、1・2年生も文化委員も盛り上げていきましょう!
また、返却ポストの存在は知っていますか? 図書室が開館していなくでも図書を返却することはできますので、気軽に図書室を利用してみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒専門委員会 其の一先週の文化委員会では、2月の目標を決定し、「誘惑は外、知識は内」に決まりました。 1・2年生は学年末テストもあるのでピッタリな目標になりました。 また今回の活動で3年生が最後の活動となるので、それぞれから後輩に向けてメッセージが送られました。 委員会の活動を振り返ったり、自分が委員をしたことによる変化、委員会をすることのメリット、司書さんとの触れ合いの思い出などを話してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |