生徒専門委員会 其のニ


体育委員会
3学期にある持久走についての連絡がありました。
今年も残りわずか!ケガのないよう楽しく安全に授業に取り組みましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校協議会


 11月26日に小中一貫須賀の森学園の今年度2回目の学校協議会が開催されました。
西淡路小学校、淡路中学校からこの間の取り組みの中間報告をプレゼンしました。
 各議員から様々な質問や建設的な意見をもらいました。
とりわけ、昨今の携帯所持の低年齢化にともなうSNSリテラシーの課題解決に向けて議論が交わされました。
学校教育での限界や各家庭の責任、社会の問題など、様々な課題が浮き彫りとなる会議となりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国際理解学習


 11/15(金)5.6時間目・11/18(月)1組1限・2組2限で、第2学年では国際理解学習が開かれました。「創氏改名」の歴史などを“ホームタウン”というドラマを中心に今の日本と昔の日本を比較しながら学習しました。
 最初は永田先生から、去年の国際理解学習の復習を中心に、これから学ぶ内容が理解しやすいようなお話をして頂きました。
ホームタウンというドラマを見たあと、11/18(月)にはソンセンニンから、ドラマで気になったところを解説してもらい、充実した学びとなりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期末考査


 11月27日から週末にかけて、2学期の期末テストが行われています。
 凛とした緊張感の漂う教室で、カリカリという鉛筆やシャープペンシルのクリック音しか聞こえないいつもの学校生活とは一線を画する雰囲気は、テストに対する生徒達の意気込みを感じます。
 良い結果が出ることを大いに期待しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オンライン出願研修


 11月20日15時30分より校内研修を行いました。
 今年度から大阪府の府立高校の出願はオンラインになります。
そのため教育委員会からの資料をもとに先生方で研修を行いました。
来週から期末テストが始まり生徒の皆さんも勉強をがんばっていると思いますが、先生方も皆さんのためにがんばっていますよ!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28