2月10日 今日の給食
今日の献立は、ハヤシライス、牛乳、キャベツのひじきドレッシング、ミニフィッシュです。食べ物の味は5つ(酸味、甘味、うま味、塩味、苦み)あり、基本味とよばれています。舌にある「味らい(みらい)」が食べ物の味を受けとって脳に伝えています。
今日は7年1組の様子。いつも以上にテキパキ準備できていました。元気よく「いただきます!」 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 卒業遠足![]() ![]() ![]() ![]() 様々な職業を体験して、自分に合う職業が見つかるといいですね。 バドミントン部 ブロック大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生ダブルスの部で、優勝と第3位という結果を残すことができました。 次は4月末の大阪市春季総体になります。さらに勝ち上がれるよう、邁進していきます。ご声援よろしくお願いします。 私立入試事前指導
いよいよ来週月曜日は私立高校の入学試験日。今日の6限目は最後の諸注意を交流スペースで9年生対象に行っています。できる限りの事前準備を行い、落ち着いて、当日、力を発揮してきてください。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日 今日の給食
今日の献立は、ごはん、牛乳、くじらのたつたあげ、豚肉とじゃがいもの煮もの、白花豆の煮ものです。日本では、昔からくじらを使ったさまざまな料理が食べられてきました。肉だけでなく、皮や内臓、尾びれまで工夫して使うことができるため、くじらは「捨てるところがない」といわれています。
今日は1年1組の様子です。元気よく「いただきます!」 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|