【全校朝会】
2月が始まりました。
教頭先生のお話では、昨日の節分の話がありました。豆まきをした人が多かったようです。悪いものが家に入らないように、幸せが家の中から逃げないようにという豆まきの意味についてのお話などでした。 給食委員会からは、いつもおいしい給食を作ってくれている調理員さんに各クラスから感謝のメッセージを送りました。 明日から寒くなるそうです。暖かくして過ごしていきましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 保小連携(西六保育園)
西六保育園から、来年度入学する園児たちが1年生と交流しました。
校舎内を見学したり、1年生の教室で、小学校での生活について説明を聞いたりしました。最後は、昔遊びをして交流しました。 短時間でしたが、小学校の雰囲気は感じられたのではないかと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年生 道徳】
「家族のために」
家での仕事について、「なぜ私ばかりが働かないといけないのか」と思っていた主人公が家族のために頑張ろうと思いを新たにする主人公の気持ちの変化について、交流しあっていました。さまざまな視点の意見が出て、考えが広まっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生 図画工作】
運動をしている自分
運動している自分の写真をよく見て、まゆげや目や鼻、口などの形を画用紙で表現していました。目尻や目頭、鼻の形など細かい部分までよく見て表現していました。 ![]() ![]() 【3年生 クラブ見学会】
本日のクラブ活動は、来年度からクラブ活動に参加する3年生のためのクラブ見学会でした。普段の教室での過ごし方と違うクラブ活動は、3年生にとって新鮮なもののようでした。
3年生のみなさん、入りたいクラブは見つかりましたか?4月から楽しんでくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|