いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい

発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2
毎学期、身長と体重を測って、子どもたちの成長を記録します

大人の場合なら「身体測定」となり、「発育測定」とは言いません

子どもたちは日々細胞分裂を行い
外見も内臓も骨も脳も
ありとあらゆる身体が変化成長しているのです

今どきの発育測定は
身長計と体重計が一つになって
その数値を
養護教諭がお知らせカードに書き込んで子どもに見せます
担任はその横でパソコンに入力していくのです

他の児童に聞こえたり見えたりしないように配慮しています


体重をみんなの前で言われて
嫌な思いをした人もいたでしょう

今どきの学校です

校長発

1/23

画像1 画像1 画像2 画像2
1/23今日の給食は「豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、きくなとはくさいのおひたし、ご飯、牛乳」です。
今日のきくなは、年1回だけ登場する野菜ですが、クセがあるのではくさいと一緒にすることで、食べやすくしています。

1/22

画像1 画像1 画像2 画像2
1/22今日の給食は「さばのカレーたつたあげ、五目汁、きゅうりの甘酢あえ、ご飯、牛乳」です。
さばのカレーたつたあげは、2年に1度に登場する献立です。

1/21

画像1 画像1 画像2 画像2
1/21今日の給食は「鶏肉とじゃがいものガーリック焼き、スープ煮、ブロッコリーのサラダ、黒糖パン、牛乳」です。
鶏肉とじゃがいものガーリック焼きは、昨年度から登場した献立です。
ガーリックの風味が食欲をそそる献立です。

1/17

画像1 画像1 画像2 画像2
1/17今日の給食は「はくさいのクリーム煮、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、豚肉とさんどまめのオイスターソースいため、コッペパン、みかんジャム、牛乳」です。
みかんジャムは令和6年度からりんごジャムに代わって新しく登場したジャムです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28