学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!

12月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ごはん、牛乳、卵どうふ、一口がんもと野菜の煮もの、キャベツとピーマンのそぼろいためです。

給食の卵どうふは、けずりぶしのだしがきいており、口当たりなめらかでとても美味しかったです。子どもたちも、卵どうふのおかわりにニコニコしながら並んでいました♪

4年生 体育「ポートボール」

 味方からパスがもらえる場所に移動したり、ドリブルをしてゴールを目指したりして、得点を奪います。作戦も考えて、チームワークでゴールを目指していこう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 栄養教育推進事業「米について知ろう」

 1学期、社会科で学習した「米作り」。今回は、食文化・栄養の視点から、お米についての様々な知識を学び、お米を主食とするよさに気づくことができました。本物の米が実っている稲も見ることができました。
画像1 画像1

2年生 音楽「あの青い空のように」「あのね、のねずみは」

 「あの青い空のように」は、澄み切った青空のように純粋で美しい心を持つことの大切さを歌った曲。子どもたちの歌声も澄んでいてきれいでした。「あのね、のねずみは」は歌詞や曲調から様子を思い浮かべて工夫して歌っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ピリ辛丼、牛乳、中華スープ、きゅうりの甘酢づけです。

みんな今日も元気に食べていました♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/12 放課後ステップ4年
2/13 児童集会 みどりタイム 外国語 どんぐり
2/14 スクールカウンセラー
2/15 休業日
2/17 どんぐり
2/18 卒業遠足6年 ひめっ子班活動 放課後ステップ5年