「早寝・早起き・朝ご飯」をして、体調を整えましょう!!

6月27日(木) 児童集会の様子

1学期も残すところあと3回ぐらいしかたてわり班で集まることができません。もっともっと仲良くなるように積極的に声をかけ合いましょうね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(木) 児童集会の様子

今日のたてわり集会は、たてわり遊びでした。いろいろな場所で班のみんなで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水) 学習の様子

1年生が体育科「水遊び」の学習をしました。水中走やダッシュ、「ねことねずみ」をして水慣れをしました。いろいろな遊びを通して水への抵抗心がなくなるようにしますが、すでに水に顔を浸けることができる子が多く、びっくりです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(水) 学習の様子

6年生が国語科「文字の移り変わり」の学習をしました。「万葉仮名」や「片仮名」がどのようにできたのか考えました。また、学習した「万葉仮名」を使って自分の名前を書いたり、「漢字かな交じり文」を使って文を書き換えたりしました。
大阪市総合教育センターから講師の先生にも参観していただき、授業後に助言をいただきました。先生も勉強になりました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(火) 学習の様子

5年生が理科「メダカのたんじょう」の学習をしました。これまでに学習したことをまとめました。「メダカは卵をどのように産むのか」「卵がどのように育っていくのか」等、理解できましたか?たくさんの児童がノートに上手にまとめていましたね!!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/12 スクールカウンセラー来校
2/13 学級裁量 6h
学習発表会リハーサル
講堂椅子等あり
除去食(卵)
2/14 学習発表会前日練習
講堂椅子等あり
算数検定(6年選択)
2/15 学習発表会
12:20下校
2/17 代休
2/18 6年 佃中学校クラブ見学 14:30-
除去食(卵)
2年 陶芸教室 1-5h