「早寝・早起き・朝ご飯」をして、体調を整えましょう!!

10月25日(金) 学習の様子

1〜4年生が下校した後、5・6年生の児童は残って明日の運動会の準備をしました。各委員会のお仕事の最終確認です。運動会が成功するためには、5・6年生が様々な準備をして、いろいろなところで活躍してくれるからだと改めて感じました。当日もよろしくね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日(金) 学習の様子

2年生が生活科の学習で育てたイモの収穫をしました。育った分を自分たちでとって、水で洗って土を落としました。イモを観察したあと、イモを使って何をするのか楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水) 放課後の様子

応援団が講堂に集まって、タスキや手袋、鉢巻をつけました。身につけるとやっぱり一段と気合が入るようです。あちらこちらで赤白関係なく自主練習を始めていました!!本番は3日後です!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(水) 学習の様子

運動会の全体練習がありました。開閉会式を中心に練習しました。児童会や応援団が中心となって、みんなの前で活躍しました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(火) 放課後の様子

応援団が応援合戦の練習をしました。みんなが下校したあと、毎日のように運動場に集まって練習をしています。運動場全体に応援団員の声と太鼓の音が響いています!!運動会までもう少しです。仕上げていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/12 スクールカウンセラー来校
2/13 学級裁量 6h
学習発表会リハーサル
講堂椅子等あり
除去食(卵)
2/14 学習発表会前日練習
講堂椅子等あり
算数検定(6年選択)
2/15 学習発表会
12:20下校
2/17 代休
2/18 6年 佃中学校クラブ見学 14:30-
除去食(卵)
2年 陶芸教室 1-5h