「早寝・早起き・朝ご飯」をして、体調を整えましょう!!

9月17日(火) 学習の様子

3年生と4年生が合同でお楽しみ会をしました。先週、下級生である3年生が楽しめるためにはどうすればよいか4年生で話し合いました。今日は、そのときに話し合ったことを実践する日です。ドッジボールでは、「4年生は中央のラインより離れた場所から投げる」というルールを守りながら楽しみました。下級生を思いやる気持ちはとても大切ですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金) 学習の様子

1年生が音楽科の学習をしました。鍵盤ハーモニカを使って「どんぐりさんのおうち」を演奏しました。音楽に合わせて「ド」と「ソ」を長い音や短い音で吹きました。自分たちで考えたリズムを演奏したり、それを全員が真似たりして学習を進めました。
みんな初めて聞くリズムでも、よく聴いて同じように演奏することができていてすごいかったですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金) 社会見学の様子

たくさんの展示品があって、実際に体験できるものもたくさんありました。今回の見学で科学の不思議について新しい発見はありましたか?見学等のマナーもよかったですよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金) 社会見学の様子

玉が物に当たった時の音の違いを聞く「素材の音の聞きくらべ」
自分たちの顔を鏡に映す「顔でまんげきょう」
ピアノはどうやって音を出すのかわかる「ピアノの中身」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(金) 社会見学の様子

手を叩くと音がひびく「はく手でこだま」
電磁石を使ってボールを釣る「じ石でつろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/12 スクールカウンセラー来校
2/13 学級裁量 6h
学習発表会リハーサル
講堂椅子等あり
除去食(卵)
2/14 学習発表会前日練習
講堂椅子等あり
算数検定(6年選択)
2/15 学習発表会
12:20下校
2/17 代休
2/18 6年 佃中学校クラブ見学 14:30-
除去食(卵)
2年 陶芸教室 1-5h