菅原小学校は「元気に登校、笑顔で下校」の学校を目指しています

3年 児童集会 大縄跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は、きょうだい学年と大縄跳びをしました。
5年生に跳び方やタイミングを教えてもらったり、みんなで数を数えたりして、楽しんでいました。

11月27日(水)の給食

画像1 画像1
・関東煮
・れんこんの赤じそあえ
・みかん
・ごはん
・牛乳             でした!
本日は関東煮です!うずら卵の除去食です。卵アレルギーの児童には、うずら卵を投入する前に別鍋に取りわけたものが専用のピンクの器に入れて、提供されます。みんなと同じ献立を安心して食べることができます。鶏肉、うずら卵、ごぼう平天、じゃがいも、こんにゃく、あつあげ、だいこん、にんじんと具だくさん!今の時期にあったか〜い献立は、感謝しかありません。今日は6年生の教室でお話とクイズをしました!
問題
関東煮とは、おでんのことである。マルかバツか?
正解は…
マルでした!関西では、おでんのことを関東煮(かんとうに、かんとだき)といいます。

3年 ふれあい清掃 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 

3年 ふれあい清掃 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

3年 ふれあい清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は地域の方とのふれあい清掃をしました。
普段よく遊んでいる近くの公園のゴミ拾いや落ち葉拾いなどをしました。
一生懸命頑張っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/12 2・4年参観5時間目・懇談6時間目 6年参観6時間目・懇談〜16:00
2/13 クラブ最終
2/14 2年歯磨き指導
2/17 朝:見まもりたい