2月7日(金)13時下校になります。
2月7日(金)に大阪市総合研究発表会があります。
本校教員も研修のため参加いたしますので、明日は13時下校になります。 児童には、担任から説明いたしますが、ご家庭でも下校後の過ごし方等についてお話しいただきますよう、よろしくお願いします。 デイサービス等をご利用される方は、必ず保護者の方で連絡していただきますようお願いします。 17時15分以降は電話がつながりませんので、ご承知おきください。 2月6日給食![]() ![]() ・ハヤシライス ・キャベツのひじきドレッシング ・ミニフィッシュ ・牛乳 です。 今日はみんな大好きハヤシライスです。 ハヤシライスは、牛肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじんなどを使い、水どき上新粉でとろみをつけ、調味料で味付けして煮こみます。 キャベツのひじきドレッシングは、焼き物機で蒸したキャベツにひじきを使ったドレッシングをかけ、あえます。 ミニフィッシュは、1人1袋つきます。カタクチイワシを味付けし、焼き上げててあるのでポリポリと、おいしく食べやすいです。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 なわとび大会(4年・体育)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年合同でなわとび大会をしました。種目はあやとびとこうさとび、二重とび、リズムなわとびです。今までの練習の成果が出ていました。入賞者には、表彰状を渡しました。これからもたくさんの技に挑戦していきましょう。 音の性質を知ったよ!(3年・理科)
3年生の理科では、音の性質の学習に入りました。
トライアングルを使って、大きく鳴らしたとき・小さく鳴らしたとき・鳴らしていないときでふるえがどうなっているのかさわって調べました。 ぶるぶるきて、びっくりしていました! ![]() ![]() 新入生保護者説明会
寒い中での?説明会となりましたが、大勢の保護者の皆さまに来ていただきました。
たくさんの書類があります。どれもお子様にとって大切なものとなります。ていねいに読んでいただき、入学に備えてください。 良い準備が、良いスタートにつながります! ![]() ![]() ![]() ![]() |
|