豊新小学校ゲーム(なかよし学級)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3時間目のなかよしタイムでは、豊新小学校ゲームをしました。学校にまつわるお題(上り棒の数や給食の献立など)を調べてワークシートにまとめました。なべなべそこぬけもグループですると、とても盛り上がりました。次のなかよしタイムも楽しみですね。 1月24日給食![]() ![]() ・ケチャップ煮 ・ささみと野菜のソテー ・りんご ・おさつパン ・牛乳 です。 ケチャップ煮は、豚肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、マッシュルーム、青みにむきえだまめを使用し、ケチャップなどで味付けした煮ものです。 ささみと野菜のソテーは、ささみ、もやし、ピーマンをいため、味付けしています。 りんごは、1人1/4切ずつです。長野県産のサンふじで、甘くておいしいりんごです。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 じしゃくのふしぎ(3年・理科)![]() ![]() ![]() ![]() 磁石の力は少し離れていても鉄を引き付ける力があることや、S極やN極にはクリップはくっつくがS極とN極の真ん中にはくっつかないことに気づきました。 また磁石を回すと必ずN極が北を向く理由が、地球には磁石のように極があるからだという事実を知り、「えっ---------?!」と驚いていました。 保健委員会より![]() ![]() ![]() ![]() ・1月27日(月)〜31日(金)は、「手洗い強調週間」です。 ・保健委員会で「手洗い川柳」を応募しました。たくさんの人が応募してくれました。また、みなさんの川柳を掲示しますので、読んでください。 ・保健委員会で「手洗い強調週間」にスタンプラリーを行います。スタンプカードを作りました。手を洗ったら、シールをはります。がんばって、しっかり手洗いをしましょう。 1月23日給食![]() ![]() ![]() ![]() ・豚肉のごまだれ焼き ・みそ汁 ・きくなとはくさいのおひたし ・ごはん ・牛乳 です。 豚肉のごまだれ焼きは、豚肉にねりごまを使って下味をつけ、たまねぎを混ぜ合わせ、いりごまをふり、焼き物機で焼きます。 みそ汁は、にぼしでだしをとり、うすあげ、だいこん、にんじん、えのきたけ、わかめを使用しています。にぼしのだしの風味がするおいしいおみそ汁です。 きくなとはくさいのおひたしは、ゆでた旬のはくさいときくなに、調味液をかけあえてます。あっさりとしたおひたしにできあがっています。 にぼしは、主に「かたくちいわし」などの小魚を煮てから乾燥させたものです。にぼしから取っただしには、うま味成分がたくさん含まれています。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 |
|