保護者、地域の皆様におかれましては、平素より、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
TOP

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期最初の委員会活動がありました。
それぞれの委員会で、学校のためにできることを考えて工夫して取り組んでいます。

3学期 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から3学期が始まりました。
まずは、講堂で全員揃って始業式を行いました。
校長先生からは、「無限」の可能性を持つ皆さんが、「夢」を「現実」にする、「夢現」という言葉をイメージして、夢に向かって努力を続けていきましょう、という話がありました。
6年生の代表の言葉の後、みんなで校歌を歌って終わりました。

終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の日、給食を食べてから講堂で終業式を行いました。校長先生からの話の後、冬休みの生活について注意を聞きました。お金のトラブルなど,事件に巻き込まれないよう気をつけるように話されました。安心で楽しい冬休みとなるよう、気をつけて過ごせるようにしましょう。また、3学期の豊富も発表されました。
始業式に元気に会えることを楽しみにしています。

通知表渡し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の日、各学級で担任の先生から通知表を手渡しされました。一人一人丁寧に説明し、次の学期の励みとなりました。

12月20日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「きびなごてんぷら・含め煮・焼きかぼちゃの甘みつかけ・ごはん・牛乳」です。

 今日は冬至にちなんだ献立で「焼きかぼちゃの甘みつかけ」が登場しました。かぼちゃは長期保存ができる貴重なビタミン源です。野菜が不足しがちな冬至の頃に食べることで、寒い冬を元気に乗り切ろうという昔の人の知恵がつまっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/12 見守りday3・4年
2/13 クラブ活動(3年見学会)C-NET3・4年
2/14 3年出前授業1〜4h(そろばん)

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

キャリア教育への取り組み

がんばる先生支援事業

小学校での生き物さがし