かけあし週間
本日も
かけあし週間ということで 3〜5年生がグランドを 走っています。 3年生は6日間で 150周が目標なのですが 「走るのたのしー!」と 一生懸命取り組んでいました。 ![]() ![]() 3年生 社会科の学び合い
3年生が
9月から取り組んで参りました 「大隅西っこパンプロジェクト」で 子どもたちがデザインしたパンが いよいよ オーサムベーカリー上新庄店さん (東淀川区小松3−3−16)で 今週土曜日の1月25日から 実際に販売されることになりました。 なお、今回は3年1組さんがデザインした 2つのパンで、 2組さんがデザインしたパンは 2月1日からの販売となります。 また、2月15日(土)からは オーサムベーカリーさんが 阪急百貨店梅田店に出店されるのですが そこでも、この「大隅西っこパン」が 販売されるそうです! なお、オーサムベーカリさんが 一連のパンプロジェクトをインスタに まとめてUPされていますので、 そのURLを貼っておきます。 https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/... ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 社会科の学び合い![]() ![]() 3年生の教室で 社会科の学び合いを 見ることができました。 大阪市の歴史について 聞き合うことができていました。 みんぐる プレシーズン![]() ![]() 多目的教室、講堂で 2年生と5年生の みんぐる(異学年交流活動)を 見ることができました。 本日から、いよいよ 本格活動開始で レジンづくり、ジオラマづくり ダンス練習、スライムづくりなど 子どもたちが自分で考えた活動に 取り組んでいました。 最後にグループごとに集まって リーダーを中心に 今日の反省と 次週の目標を 聞き合っていました。 児童朝会 講話 91 1月21日 秘密2 |
|