自転車や自動車に気をつけて登下校しましょう
TOP

1年 作品鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
「わたしの作品これやで!」
「尾びれをしっかりぬるのをがんばってん!」
「〇〇ちゃんのさかなの周りにくらげがいてるよ!」

いろいろつぶやきながら鑑賞しています。
鑑賞の感想も書いているようです。

3年 お母さんの請求書

画像1 画像1 画像2 画像2
だいすけは、お手伝いをした請求書として400円を請求しましたが、お母さんは400円支払って、だいすけにも請求書を渡します。

お母さんの請求書を見てみんなの気持ちがどのようになったのか、タブレットで交流したり、近所や全体で交流したりして、自分事として考えています。 

ユンノリ体験

画像1 画像1 画像2 画像2
ユンノリ(윷놀이)の「윷(ユッ)」は日本でいうサイコロのような意味で、ゲームに使う木の棒のことを指します。 また「ノリ(놀이)」は遊びという意味のため「윷(ユッ)を使った遊び」ということになります。 ゲームが始まると、 手に持った4本の棒「윷(ユッ)」を、一気に床に手放します。 

作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
明日から4日間の日程で学期末個人懇談会と作品展が予定されています。
作品展は、13:45〜17:00 

ご来場の際は、上履きと保護者証をご用意ください。

においを化学する

画像1 画像1 画像2 画像2
ゲストティーチャーのよるにおいの学習をしました。
1、10種類のにおいから、自分の好きなにおいを探す。
2,好きなにおいに別のにおいを混ぜてみる。
3,自分の香水を作る。
4,香水をスプレーに入れる。

グループでにおいを確かめながら、オリジナルの香水を楽しんで作っていました。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/13 たてわり班活動(2限)
2/14 学習参観・懇談会(小発表会)
2/17 委員会・代表委員会