TOP

3年性 車椅子体験

 今日は、3年生が車椅子の体験をしました。普段何気なく歩いている道も、目線が下がると見えづらくなったり、少しの段差が乗り越えられないことに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花しょうぶ株分け

 今年も環境美化委員会による花しょうぶの取り組みが始まりました。昨日、月曜日に株分けをして、これから水替えなどの世話をしながらまた城北公園に展示できるようがんばります。花しょうぶは旭区の花なのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の児童集会

今日の児童集会は、環境美化委員会の発表でした。
普段の活動の様子や清掃用具の正しい使い方など、わかりやすく発表してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:書写

3年生が書写の授業で毛筆に取り組んでいました。
「土」の漢字を一筆一筆、始筆や運筆に気を付けながら書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語の授業

6年生は、単語を3回リズムよく唱えることで、耳から入る音を大事な授業でした。3年生の方は、好きな食べ物やスポーツを英語で伝えることをしていました。繰り返すことでどんどん上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/13 特技集会 6年薬の正しい使い方講座 (5限多目的室)
2/14 6年卒業遠足予備日
2/19 見まもり隊ありがとう集会 地域児童会 集団下校

学校だより

全国学力状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ

学校協議会

学校安心ルール