2月3日 全校朝会
寒い日が続きますが、全校朝会を運動場で行いました。
まず、校長先生が「恵方巻」についてのお話をしてくださいました。暦では立春の前日が節分とされていますが、節分は必ずしも2月3日とは限らないそうです。4年前も2月2日が節分でしたが、それまで120年ほどは2月3日だったとのことです。今年の2月2日の節分は貴重だったんですね。 次に生活指導担当の先生から休み時間の運動場の使い方についてのお話をしていただきました。今日から休み時間に運動場で一輪車やバスケットゴールが使用することができるようになり、子どもたちは休み時間になると楽しそうに遊具やボールを使って遊ぶ姿が見られました。 今後も寒さは厳しくなると思いますが、子どもたちが安全で安心して過ごすことができるよう、また恵方巻のように、福を巻き込み縁を切らないような学校生活を送ることができるようにしていけたらと思います。 |
|