2年生 まちたんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7日(木)、まちたんけんで地域のお店にインタビューに行ってきました。

子どもたちは、担当するお店で気になることを1人ずつ質問しました。どのお店でも丁寧に対応していただき、予想外の回答には驚きの声を上げる様子もありました。

「緊張したけど、練習通りにうまく質問できた。」「今度おうちの人と来てみたい。」と楽しく活動することができました。

インタビューさせていただいたお店の方々の温かい気持ちを感じる1日でした。

6年 修学旅行に向けて

画像1 画像1
6年生では、修学旅行に向け、様々な係での活動が動き出しています。班長係の集まりでは、開舎式や閉舎式など本番で話す内容をグループになって練習していました。
また、食事係・レクリエーション係・保健係なども少しずつ取り組み始めていて、全員が協力して修学旅行を運営できるように力を合わせて頑張っています。

学習園

画像1 画像1
理科の学習で学習園に行き、ヘチマとひょうたんを見に行きました。自分たちの顔より大きなヘチマに驚いていました。枯れて落ちたヘチマの中には、幼虫がいるーと真剣に観察していたグループもありました。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生では、理科の学習で水の流れについて学習しています。実際に運動場で小さな川をつくり、動画で見返して学習をすすめています。「内側の水が…!」「外側の水が…!!」子どもたちの声が聞こえてきます。

SUN年生 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天に恵まれ、とても気持ちのよい遠足となりました。長居公園では班のメンバーで話し合い、考え合いながら、オリエンテーリングをしました。みんな一生懸命に頑張っていましたね。何点とれましたか?結果はまた廊下に貼り出すので楽しみにしておいてください。
行きも帰りもしっかりマナーを守って過ごすことができていた皆さんは、とても素敵でした。今日の楽しかったことなどはお家の方へいっぱいお話して下さいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/13 集会(黄) クラブ活動  
2/14 新1年生学校見学会(2・3時間目)  クラブ作品鑑賞(2・4・6年生)
2/17 クラブ作品鑑賞(1・3・5年)  クラブビデオ発表視聴期間(〜21日まで)
2/18 4年1組社会見学(午前中・ハルカス)  なかよし班活動(5時間目)
2/19 全学年5時間授業  学習参観・学級懇談会(1・3・5年)
PTA等関係団体行事・その他
2/13 第3回学校協議会(平野小にて) 
2/17 人権ネット合同研修会(新平野西小にて)