12月16日(月)2年1組国語
「かさこじぞう」
グループで役割分担をして朗読の練習をしたあと、じいさま役は手ぬぐいをかぶり、かさを背負って発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(月)1年体育
なわとびの上を前後左右にジャンプしてウォーミングアップしてから、前とび・後ろとび・あやとびの練習をしました。最後は大繩にもチャレンジしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(月)児童朝会
校長先生から「みんなで使うものを大切にしよう」とお話がありました。ものを大切にできる人は、人のことも大切にできる人です。最近、下校中にふざけあって車にひかれそうになったところを危機一髪で見守り隊の方に助けていただくということがありました。登下校中のみんなの命を見守ってくださっている見守り隊の方に感謝の気持ちをこめてあいさつしましょう。絵画コンクールの表彰がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(金)2年2組お楽しみ会
「椅子取りゲーム」をしていました。友だちに椅子をゆずったり拍手をしたりと、思いやりの心を忘れず和やかな雰囲気の中でゲームをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月13日(金)3年国語
1組も2組も、筆順を確認したり先生にすぐにチェックしてもらったりと、活気のある新出漢字の学習風景でした。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|