2月14日は1年生地域学習です。←1年生はお弁当が必要です。 2月26日〜28日は学年末テストです。

授業の様子1年生(2月13日)

画像1 画像1
6時間目、1年生は明日の「地域学習」の班に分かれて、行程の最終確認としおりの読み合わせをしています。

授業の様子2年生(2月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目、2年生は進路学習です。
今は、各高校のホームページを調べて、各校の特徴をレポートにまとめています。

授業の様子2-2(2月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目、2年2組は家庭科です。
調理実習で、「蒸しパン」を作っています。
今は、蒸し器で蒸しあがるのを待っています。

授業の様子1年生(2月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目、1年生は体育です。
2周ごとに90秒の休憩を入れて、14周走っています。

授業の様子1-1(2月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目、1年1組は数学です。
立体の表面積の求め方を学習しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
予定
2/14 1年生 校外学習(地域学習)
公立高校特別出願
2/17 公立高校特別出願
2/18 3年生進路懇談
2/19 3年生進路懇談