TOP

「道徳」を学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、港区土地区画整理記念・交流会館などを会場として《第20回大阪府中学校道徳教育研究発表会「大阪市大会」》が開催されました。
 午前に港区の2中学校での公開授業、午後からは研究発表・文部科学省教科調査官の先生による記念講演が行われました。
 今回の研究会に参加した成果を生かし、『特別の教科 道徳』の授業を通じて、「人間としての生き方について考え、よりよく生きる力をもった生徒」の育成を目指した学校づくりをすすめていきます。

地域連携防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午後から、住之江消防署・住之江区役所・本校校区の地域防災リーダーの方々に来校いただき、「避難所開設訓練」をはじめとした防災訓練を実施しました。
 「防災」に関心をもち、中学生が「地域防災」で果たす役割を知るきっかけになりました。

ほけんだより(12月号)

画像1 画像1
お子様を通じて《「ほけんだより(12号)」》を配布しております。今月は「メディアコントロール」についての記事が掲載されています。
こちらから⇒12月ほけんだより

テストの結果はどうでしたか?

画像1 画像1
 先週行われた《期末テストの返却》が昨日から各教科の授業で行われています。3年生の数学は平均点が65点もあったそうです。学習の成果です。よく頑張りました。
 点数だけに一喜一憂することなく、うまくいかなかった教科はしっかり「間違いなおし・やり直し」をして、同じ間違いをしないようにしてください。

おはようございます。

画像1 画像1
 早朝はこの時期らしい冷え込みでしたが、昼間は小春日和の穏やかな一日になりそうです。今日は午後から《1・3年生の「地域連携防災訓練」》(2年生は明日実施)地域・関係機関のみなさまにはお世話になりますが、よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/14 公立特別選抜出願(オンライン)
2/17 国際クラブ
2/19 3年進路懇談(4限まで 給食あり)

プリント類

学校評価

ほけんだより

進路指導関係