令和7年度入学式は4月7日(月)、始業式、着任式は4月8日(火)に行います。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ご飯・牛乳・鶏肉の甘辛焼き・かぼちゃのみそ汁・なすのそぼろいため

なすは、秋になると身がしまって美味しくなります。
今日は、しょうが、豚ひき肉、ピーマンと一緒に炒めました。
なすから出る水分をしっかりと取って炒めたので、よく味が染みていました。

今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
黒糖パン・牛乳・カレーマカロニグラタン・トマトスープ・みかん(缶)

今日は、毎回大好評のマカロニがカレー味で出ました。
表面には、粉チーズとパン粉とふりかけ焼き上げています。
少し焦げ目がついて、表面がパリッと香ばしく焼けたら完成です。

児童集会

 月曜日の児童集会では「猛獣狩りに行こうよ」ゲームをしました。集会委員会が言った動物の名前の文字数と同じ人数の友だちとグループになり、その場にしゃがみます。
 「こっち来て〜」「あと1人。誰か〜」と声かけをするなど、他の学年の友だちと交流しながら楽しむことができました。上の学年の子が下の学年の子に「こっちにおいで」とあたたかく声をかけるような場面も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い場の自動水栓について

画像1 画像1
画像2 画像2
豊崎本庄小学校の校舎の中の手洗い場が自動水栓になりました。
水の節水のために変更になりましたが、子どもたちからは、「手をかざすだけで水が出るから便利になった。」と喜んでいる声が聞こえてきました。
これからも、節水に努めながら、こまめに手洗いをしてほしいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
他人丼・ささみと野菜のいためもの・オクラの甘酢あえ・牛乳

今日は、牛肉と卵の他人丼が出ました。
給食では、鶏卵アレルギーの児童には、調理の最終段階で取り除ける献立に限り、卵除去食を提供しています。
食器の色もピンク色のものを使用し、除去食を提供しているということがわかりやすくなっています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/14 公開授業(下校時刻変更) 正しい歩行週間
2/17 健康生活週間
2/18 C-NET 健康生活週間
2/19 地域児童会・集団下校 健康生活週間
2/20 SC 健康生活週間