ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。

1月29日(水)3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室には新たな絵画作品が掲示されていました。他の学年も新たな作品が掲示されていますので、ぜひ来月の懇談会にご参加いただき、教室掲示を見ていただけたらと思います。

4年生 社会

画像1 画像1
 堺市の包丁づくりについて調べています。今日は歴史と店で売られるまでの流れを学習しました。みんな発表したり考えたり、意欲的に取り組んでいました。

本の読み聞かせ(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図書委員会による本の読み聞かせがありました。今日は低学年に対して行い、週末は高学年で行います。
 図書委員会の子たちの練習量がみえ、聞いている低学年の子たちも楽しんで聞いていました。

1月28日(火)2年生 居住地交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 特別支援学校に通う地域のお友達と、交流会を行いました。昨年に続いて2年目です。
 今日はじゃんけん列車や音楽で学習した手遊び歌でいっしょに遊びました。
 同じ地域で過ごすお友達、学校に限らず町で会ったら声をかけて親交を深めていってほしいなと思いました。

1月27日(月)NST

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西中島スポーツタイム略してNSTと称して、休み時間に全校運動遊びを行っています。
 今日は大縄、ドッヂビー、サッカー、竹馬に分かれて、たてわり班で運動に親しみました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/15 学習参観(2H)学級懇談会(3H)
2/17 代休
2/18 6年歯と口の健康教室2H
スクールカウンセラー
2/19 クラブ活動6H(最終)・クラブ見学会
3年社会見学(くらしの今昔館)午前中