ミマモルメで連絡や手紙の配付を行っています。随時確認をお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
学校日記
最新の更新
明日は学習参観、懇談会です。
2月14日(金)5、6年生 体育
5年生、シーサーを作りました!
1年生 すきなところをつたえよう
3年生 トントン どんどん くぎうって
4年生 調べたことをほうこくしよう
2月12日(水)2年生 くらべてつたえよう
水が冷たくても
1、2年生 ボール蹴りゲーム
2月10日(月)児童集会
1、2年生 リズムに乗って!
たくさん食べてくれてありがとう!
体育「ダンス ダンス ダンス」1,2年生
1年生「いっぱいつかって なにしよう」
5年生 算数
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1月29日(水)3年生
教室には新たな絵画作品が掲示されていました。他の学年も新たな作品が掲示されていますので、ぜひ来月の懇談会にご参加いただき、教室掲示を見ていただけたらと思います。
4年生 社会
堺市の包丁づくりについて調べています。今日は歴史と店で売られるまでの流れを学習しました。みんな発表したり考えたり、意欲的に取り組んでいました。
本の読み聞かせ(低学年)
今日は図書委員会による本の読み聞かせがありました。今日は低学年に対して行い、週末は高学年で行います。
図書委員会の子たちの練習量がみえ、聞いている低学年の子たちも楽しんで聞いていました。
1月28日(火)2年生 居住地交流
特別支援学校に通う地域のお友達と、交流会を行いました。昨年に続いて2年目です。
今日はじゃんけん列車や音楽で学習した手遊び歌でいっしょに遊びました。
同じ地域で過ごすお友達、学校に限らず町で会ったら声をかけて親交を深めていってほしいなと思いました。
1月27日(月)NST
西中島スポーツタイム略してNSTと称して、休み時間に全校運動遊びを行っています。
今日は大縄、ドッヂビー、サッカー、竹馬に分かれて、たてわり班で運動に親しみました。
6 / 124 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:16
今年度:12420
総数:96939
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/15
学習参観(2H)学級懇談会(3H)
2/17
代休
2/18
6年歯と口の健康教室2H
スクールカウンセラー
2/19
クラブ活動6H(最終)・クラブ見学会
3年社会見学(くらしの今昔館)午前中
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪の暑さ指数
大阪市で先生になろう!〜大阪市教員採用ポータルサイト〜
配布文書
配布文書一覧
学力学習状況調査
令和6年度全国学力学習状況調査結果
運営に関する計画
令和6年度 運営に関する計画(中間)
令和6年度 運営に関する計画
いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
学校協議会
第2回 学校協議会実施報告
令和6年度 第1回学校協議会実施報告書
学校安全マップ
学校安全マップ
学校安心ルール
学校安心ルール
非常変災時等の措置について
非常変災時の措置について
学校いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針
学校のきまり
学校のきまり
携帯サイト