2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会

4年生 体育の学び合い

画像1 画像1
本日
講堂で4年生の
体育の学び合いを
見ることができました。

幅跳び、高跳びに
取り組んでいまして
自分が跳んでいるところを
タブレットとってもらい
グループのみんなで
跳び方、フォームなどを
聞き合っていました。

2年生 国語の学び合い

画像1 画像1
本日
2年生の教室で
国語の学び合いを
見ることができました。

2年生はいま
「おにたのぼうし」を
読んでおりまして、
音読、線を引き
書き込みの練習に
取り組んでいます。

自分が感動したところ
考えたところなどについて
銘々が教科書に
書き込んでいました。

「雪が積もる」って書いてあるけど
どれぐらい積もっているのかな?
おにたは、子どものおにとかいてあるけど
何歳ぐらいかな?
などなど、深く物語を
味わっていました。

3年生 社会科の学び合い

3年生のパンプロジェクトの
一環で先々週よりオーサムベーカリーさんで
3年生が考案したパンを
実際に販売しております。

2月1日からはその第2弾として
新しいパンの販売が
はじまりましたので
ご案内いたします。

詳しくはオーサムベーカリーさんの
ホームページ
https://awesome-bakery.com/
でご確認ください。



画像1 画像1

3年生 算数の学び合い

画像1 画像1
画像2 画像2
本日
3年生の教室で
算数の学び合いを
見ることが
できました。

「かけ算の筆算を考えよう
という単元で、
5人かけのいすが30脚あります。
全部で何人座れますかという
課題に取り組んでいました。

ペア、グループで
互いの意見を上手に
聞き合うことができていました。

3年生 国語の学び合い

画像1 画像1
本日
3年生の教室で
国語の学び合いを
見ることが
できました。

今年がんばりたいことを
テーマにプレゼン発表を
していました。

イラストや動画を入れて
楽しい発表をつくって
いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 クラブ展示〜18日まで
2/20 クラブ発表会

校長 講話

大切なお知らせ

その他

運営に関する計画

いじめ防止関連

全国学力学習状況調査結果

交通安全マップ

学校のきまり

公開研究授業

全国体力運動能力運動習慣等調査

学校安心安全ルール