2.5 3年生 家庭科調理実習![]() ![]() ![]() ![]() 出来上がったジュースを飲んだ生徒たちから「美味しい」「甘い」「ちょっと薄かったかも」と、色々な感想を聞くことができました。見学に来ていた校長先生にも、生徒手作りのオレンジジュースが振舞われました。 2.5 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ★ごはん ★くじらの竜田揚げ ★豚肉とじゃがいもの煮物 ★白花豆の煮物 ★牛乳 <くじら> 日本では、昔からくじらを使った様々な料理が食べられてきました。肉だけでなく、皮や内臓、尾びれまで工夫して無駄なく利用するので、くじらは「捨てるところがない」といわれています。くじらの肉には、体をつくるもとになるたんぱく質のほか、不足しやすい鉄が多く含まれています。 2.5 1年生学年集会![]() ![]() ![]() ![]() <学級代表より> お知らせ:本日から学年末テスト3週間前です!1年生最後のテストになります!3週間前からしっかり計画を立て、自信をもって2年生になれるようにしましょう! <図書委員会より> お知らせ:図書委員の取り組みで、Googleフォームでアンケートを取ることになりました。ご協力お願いいたします! <学年教員より> 1年生として過ごす期間も、残り少なくなってきました。2年生に上がるときに、頭の片隅に置いていてほしいことがあります。 それは『思いやりの気持ち』です。 2年生に上がると、クラス変更もあります。後輩もできます。 今まで話したことない人とクラスが一緒になったり、新しく新一年生も入ってきます。 その時に、思いやりの気持ちをもって声をかけたりしてほしいです。 【3年生対象】マスマス学習会のお知らせ![]() ![]() マスマス学習会は、皆さんが自由に取り組む形式の学習会です。学習会のプリント以外の学習や、数学以外の科目を学習することもできます。 途中退出も可能ですが、時間の許す限り最後まで残り勉強しましょう。マスマス学習会に参加し、志望校合格に近づきましょう! 【第16回マスマス学習会】 開催日時:令和7年2月5日(水) 14:30〜16:30 対象学年:3年生 内 容:私立入試問題演習(1) 持 ち 物:筆記用具、マスマスファイル※ (必要に応じ)コンパス、パソコン、自身の学習教材 ※マスマス学習会に参加したことがある生徒は、各回の振り返りと参加記録用紙を挟んで、ファイルを持参してください。 ※事前申込後に参加ができなくなった場合は、担当者までご連絡ください。 2.4 放課後元気アップ学習会![]() ![]() ![]() ![]() 本日の学習会にも、3年生の生徒を中心に多くの生徒が参加していました。みんな、それぞれで準備したワークや問題集に取り組んでいました。 次回の放課後元気アップ学習会は、2月6日(火)をです。学習会では、サポーターさんが丁寧に教えてくださいます。ぜひ、積極的にご参加ください。 【放課後元気アップ学習会】 開催日時:火曜日、木曜日、 テスト前5日間程度 放課後すぐ〜午後5時まで ※5限までの日は午後4時まで 場 所:井高野中学校 3階図書室 担 当:学びコラボレーター 地域コーディネーター 学びサポーター |