1月31日 2年生 漢字検定
2年生もがんばっていました。始まるまでの復習の時間も集中していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月31日 1年生 漢字検定
1年生は初めての漢字検定でした。集中してがんばりました。
1月31日 1年生 漢字検定
1年生は初めての漢字検定でした。集中してがんばりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月30日(金)肉だんご![]() ![]() 給食の肉だんごは、牛肉、豚肉、鶏肉、たまねぎなどの材料を混ぜ合わせて、丸めてつくられています。スープや煮ものなどに使われています。 今日の給食では、「ミートボールと野菜のカレー煮」に使っています。 給食クイズ 給食の肉だんごに使われていない肉は、次のうち何でしょう? (1)牛 (2)羊 (3)豚 1月29日(水) にぼし![]() ![]() にぼしは、主に「かたくちいわし」などの小魚を煮てから乾燥させてものです。 にぼしから取っただしには、うま味成分がたくさんふくまれています。 いつものみそ汁には、だしこんぶとけずりぶしの混合だしを使うことが多いのですが、今日のみそ汁は、にぼしからとった「にぼしだし」を使っていました。 給食クイズ 煮干しは、主に何の魚でしょう? (1)いわし(2)かつお(3)さんま |