1年2組 国語
1月29日(水)4時間目、1年2組は国語でオオアリクイの知恵を読み取っていました。オオアリクイの動画を食い入るように見ていました。
![]() ![]() 1年1組 図工
1月29日(水)4時間目、図工で先日集めたもようを切って画用紙に貼り付けていました。
![]() ![]() 2年2組 道徳
1月29日(水)4時間目、2年2組は道徳で「ある日のくつばこで」を学習していました。まり子さんの行動を子どもたちは、どのように感じたでしょうか?
![]() ![]() 2年1組 算数
1月29日(水)4時間目、2年1組は「3824」と「3842」の大きさを比べていました。「まとめ」には、上の位から順番に見たり、数の線を使ったりすると書いてありました。
![]() ![]() 4年 総合的な学習の時間2
たくさんの発表があったので、私は地震と台風の発表しか見ることができませんでした。防災グッズは季節によって中身は変わるという発表が興味深かったです。自分の足でかせいだ情報、インタビューや町探検の写真が面白かったです。まだ見ていない発表が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() |