「本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立南津守小学校にあります。  すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。」
TOP

7月9日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
鶏肉と野菜のみそ煮
オクラの梅風味
ツナっ葉いため
牛乳

 今日の献立の鶏肉と野菜のみそ煮は、鶏肉、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、さんどまめ、たけのこ、しいたけが入った煮ものです。赤みその風味がとてもよく、とてもおいしい一品でした。
 ツナっ葉いためは、ツナとだいこん葉をいため、料理酒としょうゆで味付けしています。こちらもごはんによく合う、とてもおいしい一品でした。

7月8日(月)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
黒糖パン
鶏肉のからあげ
ハムとはるさめのスープ
きゅうりの中華あえ
牛乳

 今日の献立の鶏肉のからあげは、児童に人気の献立です。鶏肉にしょうが汁、にんにく、塩、こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶして170度と油であげています。衣はカラリと、中はジューシーにあげっていて、とてもおいしい一品でした。
 ハムとはるさめのスープは、ハム、はるさめ、たまねぎ、チンゲンサイ、にんじん、しいたけが入った中華味のスープです。しいたけの旨みがよく感じられるこちらもおいしい一品でした。
 きゅうりの中華あえは、焼物機で蒸したきゅうりに、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆを合わせて煮、ごま油を加えたタレをかけ、あえています。ごま油の風味がよくきいた、おいしい一品でした。

7月5日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
肉じゃが
あつあげのみそだれかけ
オクラのおかかいため
牛乳

 今日の献立の肉じゃがは、牛肉、じゃがいも、糸こんにゃく、たまねぎ、にんじん、さんどまめが入っています。ボリュームがあり、とてもおいしい一品でした。
 オクラのおかかいためは、オクラをいため、みりん、こいくちしょうゆ、湯を加えてさらにいため、最後にかつおぶしを加えていためています。かつおぶしの風味がかおる、こちらもおいしい一品でした。

7月4日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ミニコッペパン
チキントマトスパゲッティ
グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ
発酵乳
牛乳

 今日の献立のチキントマトスパゲッティは、鶏肉、ウインナー、たまねぎ、トマト(缶)、にんじん、ピーマン、にんにくが入ったトマト味のスパゲッティです。バジルの風味がトマトとよく合い、とてもおいしい一品でした。
 グリーンアスパラガスとキャベツのサラダは、焼物機で蒸したグリーンアスパラガスとキャベツを砂糖、塩、ワインビネガー、綿実油で作ったドレッシングであえています。程よい酸味がきいたおいしい一品でした。

7月3日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
ゴーヤチャンプルー
五目汁
あげ焼きじゃが
牛乳

 今日の献立のゴーヤチャンプルーは、年に1度登場するゴーヤを使った沖縄料理です。調理員さんが苦味をほとんど感じないように、おいしく調理をしてくれていました。『ゴーヤ、初めて食べた!そんなに苦くなくて食べれた!』と、1年生の児童が教えてくれました。
 あげ焼きじゃがは、塩と綿実油で下味をつけたじゃがいもを焼物機で焼いています。ホクホクとした仕上がりで、『じゃがいもおいしかった!!』の声をたくさん聞くことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/15 土曜参観(学習発表会・懇談会) ※10時50分下校
2/17 代休
2/18 登校安全指導
5年総合的な読解力「謎解き」体験
2/19 代表委員会
国際クラブ
2/21 2年社会見学(西成郵便局)

いじめ防止基本方針

学校評価

学校だより

がっこうせいかつ

資料等