1月22日(水)〜24日(金)3年学年末テスト  27日(月)入学説明会  29日(水)イオの会  31日(金)2年校外学習  2月3日(月)国際クラブ卒部式  5日(水)SPカード  7日(金)2年百人一首大会・漢字検定  10日(月)私立入試  12日(水)〜17日(月)進路懇談  19日(水)〜21日(金)12年学年末テスト  25日(火)生徒専門委員会  28日(金)ふれあい教育全体交流会(夜間交流)
TOP

6月26日(水)期末テスト1日目

画像1 画像1
期末テスト1日目です。

テスト開始のチャイムが鳴るのを待っています。


          (教頭より)

6月25日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

・おさつパン

・えびのチリソース

・中華スープ

・ヨーグルト

・牛乳 です。


「カルシウムを多く含む食べ物」
丈夫な骨や歯を作るためにカルシウムの多い食品を積極的に食べましょう。

○牛乳(乳製品)
○大豆(大豆製品)
○海藻
○小魚
○野菜 など

            (教頭より)

6月25日(火)ハウディの日本語教室

画像1 画像1
昨日の放課後に、ハウディ日本語学校から先生や留学生に来ていただき、

日本語や母語によるコミュニケーションの場を作って頂きました。


参加した生徒たちは、

普段よりも笑顔がたくさんみられたように思います。

活発なコミュニケーションが交わされていました。


ハウディ日本語学校の皆さん、ありがとうございました。


           (教頭より)

6月24日 元気アップ学習会

元気アップ学習会4日目の様子です。
3年6名・2年25名・1年27名が参加しました。

3年生は修学旅行のため今日から参加となります。
期末テストに向けて、みなさん集中して学習していました。


(担当:元気アップコーディネーター 森岡)
画像1 画像1

6月24日(月)今日の給食

画像1 画像1
今日の給食です。


・ごはん

・豚肉のごまみそ焼き

・すまし汁

・切り干しだいこんの炒め煮

・牛乳 です。


「切り干し大根」
切り干し大根は、だいこんを細く切って、天日で干して、水分を13%から15%程度にしたものです。
干すことでうまみだけでなく、栄養価も増えます。生のだいこんと比べると食物繊維やカルシウム、鉄がとても多く含まれています。

            (教頭より)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校関係
2/17 進路懇談
2/19 1.2年学年末テスト
2/20 1.2年学年末テスト
特別選抜(学力考査)
2/21 1.2年学年末テスト
特別選抜(実技検査等)
生徒評議会
1.2年給食なし

校長室だより

学校行事関係

学校元気アップ通信

2年 学年だより

3年 学年だより

学校評価関係

学校基本方針

校区内地域

食育つうしん

中学校のあゆみ