校訓 自主・協調・勤勉・努力

2月3日(月) 授業の様子

画像1 画像1
 3年数学の授業の様子です。
 今まで学習した内容の振り返りを行っています。高校の入試対策も兼ねて知識や技能の定着を図ります。

ほけんだより 2月号

2年 リーディングスキルテスト

画像1 画像1
 2年生は6時間目にリーディングスキルテストを行いました。
 読解力(基礎的な「読む」力)を診断します。
 自分にとって不足しているスキルを知り、トレーニングすることで、「読解力」を伸ばすことができます。

1年 百人一首大会

 1年は、5・6限に百人一首大会を行いました。
 今までの練習の成果が出ているようです。上の句が読まれると取りに行くものも、ちらほら…。
 凛とした雰囲気で楽しく取り組みました。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の給食

 今日の給食の献立は、ご飯、豚肉のごまだれ焼き、みそ汁、きくなと白菜のおひたし、牛乳でした。

「にぼし」について
 にぼしは、主にかたくちいわしなどの小魚を煮てから乾燥させたものです。
 にぼしからとっただしには、「イノシン酸」という、うま味成分が豊富に含まれています。
 今日のみそ汁は、にぼしからとった「にぼしだし」を使っています。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 1年教育相談 3年進路懇談
2/18 金曜時間割 6限木4
2/19 1・2年学年末テスト ゆとりの日 給食3年のみ
2/20 1・2年学年末テスト 特別選抜入試(学力) 給食3年のみ
2/21 1・2年学年末テスト 特別選抜入試(実技) 火曜時間割 給食3年のみ

行事予定表

中学校家庭配付用献立表

学校配布文書

ほけんだより

進路関係

進路(私学)関係

各種文書

学校評価

中学校のあゆみ

大阪府

大阪市

鶴見区

大阪府警察本部

文部科学省