教職員 「救急救命講習」実施
プール学習期間が6月より開始される前、プールでの事故等、万が一のときに備えて、救急救命講習を行いました。西淀川消防署隊員のご指導のもと、胸部圧迫や人工呼吸、AEDの扱い方等を確認しました。
5月29日の給食☆給食クイズ☆ 大豆は別名何と呼ばれているでしょう? 1. 海のミルク 2. 森のバター 3. 畑の肉 答えは、3. 畑の肉 です! 大豆は、肉や魚と同じようにたんぱく質をたくさん含んでいることから、「畑の肉」と呼ばれています。ほかにも、ビタミン類やカルシウム、鉄なども含んでいる栄養たっぷりの食品です。 今日もみんな元気に給食を食べていました!カレーライスの中に調理員さん特製のラッキーにんじんを見つけた人もおり、喜んで見せてくれました♪ 1年生 算数「かあどをつかって」
これまでに学習した「たしざん」。たしざんを式に表したカードを使って学習しました。たてやよこの並び方のきまりに気づいたり、問題の答えを見つけたりしました。席のとなりの友だちと学習しました。
3年生 理科「チョウを育てよう」
チョウの幼虫がサナギに変身しました。幼虫のとき、サナギのとき、それぞれの体の様子・動き・食事などの変化の気づきを共有し合いました。サナギとしてどのような成長をしていくのか、引き続き観察を進めていきます。
デジタルドリルを使って
学習者用端末でデジタルドリルを使って学習をしています。自分で学習したい教材を学年問わず、選んで学習をすることができます。また、指導者が児童に学習させたい教材を配付することができます。指導者は、子どもの学習の履歴(学習内容・解いた問題数・要した時間・正答や誤答)を見て、授業の内容や個別の支援を考えることもできます。
子どもの学びに有効な手段の一つとして、活用していけたらと思います。 |
|